審査員紹介
holidaymuseumでは、初回から様々なジャンルで活躍する大人達に審査員として参加してもらい、
それぞれが一番好き!な作品を選んでもらい、賞を与えて頂く形をとっています。
子ども達にとっては、「世の中には、こんな事をしている大人達がいるんだ!」
また大人達(審査員に限らず)にとっても「子ども達ってこんな作品を作るんだ!」という
お互いに、気付きや感動を覚えてもらえたら良いなと思っています。
-
山梨 崇仁
お仕事:葉山町長
自己紹介:3月16日生まれ。関東学院大学在学中はウィンドサーフィン部に所属し、個人団体全日本総合優勝。卒業後は4年間、国体選手ながらアテネオリンピックを目指してアジア・北米を転戦。引退後は人事コンサルタントとして働く。法政大学大学院政治学研究科政治学専攻修了、政治学修士。2007年から葉山町議会議員を2期務め、2012年の葉山町長選挙に初出馬し当選。現在3期目。無所属・無党派。無料のゴミ戸別収集や公共施設の自動販売機からペットボトルを無くすなど、プラスチックフリーの町づくりを町役場と地域ともに推進している。また、県内で国保医療費支出の最も低い町として、自然と共存し健康に暮らせる葉山町を国内外へ発信している。
副賞:葉山町長名での表彰状
instagram @hayama_official -
有坂 塁
お仕事:移動映画館キノ・イグルー館長
自己紹介:2003年に渡辺順也とともに設立した移動映画館「キノ・イグルー」館長。東京を拠点に全国のカフェ、パン屋、酒蔵、美術館、無人島などで、世界各国の映画を上映している。毎朝、目覚めた瞬間に思いついた映画をインスタグラムに投稿する「ねおきシネマ」など、大胆かつ自由な発想で映画の楽しさを伝えている。
副賞:有坂塁著「18歳までに子どもにみせたい映画100」(KADOKAWA) サイン入り
instagram @kinoiglu -
白根 愛梨
お仕事:Juana de Arco
自己紹介:Juana de Arcoというアルゼンチンのブランドの輸入代理とお店をしています。2024年から夫と葉山に引っ越しました。
副賞:Juana de Arcoのキッズのお洋服と鍋つかみ
instagram @chorisu17 -
金子 ケニー
お仕事:パドラー
自己紹介:1988年、茅ヶ崎市生まれ、南カリフォルニア育ち。 幼少からサーフィンを始め、中学、高校時代を南カリフォルニアで過ごし、17歳で日本に帰国。全日本 SUP選手権で数々の優勝。2015年から海外レースを転戦。 2019年に世界一過酷と言われるハワイのモロカイ島からオアフ島まで渡る海峡横断レースで日本人初の3位入賞。2020年に自身のSUPブランドKOKUAとパドルショップPADDLERを立ち上げ、現在、神奈川県葉山町を拠点にSUPやアウトリガーカヌーを通じて海と自然の素晴らしさをより多くの人に届ける活動に取り組む。
副賞:PADDLER5,000円の商品券
instagram @kenny_kaneko -
橘 優子
お仕事:橘 オーナー
自己紹介:広告会社でプランナーとして勤務後、花屋「橘」を開きました。基本的に漫画とアニメのことばかり考えています。
副賞:étéな花!
instagram @_agata -
萩原 洋平
お仕事:日本野鳥の会
自己紹介:子どもの頃から自然に興味があり、気づけばそんな自然と人をつなぐお仕事をしている人です。今夏も審査員をさせてもらえる幸運にワクワクしています。みんなの思い思いの「夏」を作品を通して感じられるのが楽しみです。その感覚は眠れないほど楽しみだった旅行前日のようです。思う存分、今年の夏を一緒に楽しみましょう!
副賞:この夏に出会った自然などの写真10選、プライベート自然観察会(バードウォッチングなど)
instagram @HAGIWARA183 -
代田 淑恵(FEELSEEN)
お仕事:FEELSEEN
自己紹介:アイテムにこだわらず、ユニークな発想や丁寧につくられたものなど、ヒトから生まれるクリエーションが好き。そういうものに触れながらライフスタイルショップFEELSEENで働いています。
https://feelseen.jp
副賞:考案中
instagram @feelseen.ginza -
山口繭子(フードディレクター)
お仕事:ディレクター
自己紹介:「婦人画報」編集部、「ELLE gourmet」編集部を経て独立。
副賞:スイーツ
instagram @mayukoyamaguchi_tokyo -
土屋 萌恵
お仕事:デザイナー
自己紹介:2001年、群馬県嬬恋村出身。相模女子大学生活デザイン学科を卒業後、将来自分を育ててくれた地域を盛り上げられるような人になりたい!という目標に向かって、デザインや撮影などの分野で働きながら経験を積み、日々学んでいます!
副賞:絵と一緒に作品と合った場所での記念撮影、その写真をプレゼント
instagram @2chi8_15 -
ホリデー
お仕事:holidaymuseum館長(株式会社holiday代表取締役)
自己紹介:make everyday happy!-毎日を楽しく!をコンセプトに、色々な様々な物事をより良く、より楽しくする活動を行っています。
副賞:検討中
instagram @holidayjun
受賞作 : No.28「夏のうめほし」
絵そのものに優しさと可愛らしさが同居しています。梅干しよりも緑の木々に目を奪われながら、ひまわりと黄色い帽子が好きな女の子の優しい人柄も伝わってきます。肘が欠けているのも面白いですね。
力作が多く、正直候補がたくさんあり迷いました。それぞれに個性と思いを載せた作品が多いため、これから期待できる作家の作品もありました。ぜひ引き続き皆さんに創作を頑張って欲しいと思います。